はてなブログとWordPressの根本的な違いを考えてみた

ブログ生活7日目

 

今日のテーマは〜

 

どんっ

はてなブログなどの無料ブログと、WordPressの根本的な違い

 

 

今日はね、ちょっと、気合い入れて書いたんです。

 

てことで初めての目次もいれてみましょう。 

 

 

 

 

 

ではスタート!

 

 

 

私がWordPressについて調べたい動機

 

さてまず、なんで私ははてなブログしてるのに、

WordPressについて 調べたがるのか。

 

…というのも、

 

 

「ブログ 始め方」

みたいな検索したことある人、きっと多いと思うんですけど、

 

「無料ブログかWordPressか、大きく分けると二択」

「収益化するなら断然WordPress

「サイトを資産として持ち続けたいならWordPress

WordPressでサイトするとなると、月々2000円くらいかかる」

「けどWoedPressの使用自体は無料」

 

 

とかいっぱい出てきて。

 

 

それ読んで、私は、「????」ってなったんですよね。

 

 

 

 

 

 

収益化に全く興味ないわけじゃないし

WordPressってのも気になるけど、イマイチよく分からない。

 

 

いや月々2000円なのか、無料なのかどっちやねん、みたいな。

そもそもWordPressって何、みたいな。

 

そこらへんの話が、やっと最近分かってきたので、

まとめよ!!とおもって書いております。

 

 

 

※なお、無料ブログは、「はてなブログ」、「Amebaブログ」……と色々ありますが、

性質はどれも似ているので、今回ははてなブログに限定して書きます。

 

 

 

 

 

 

はてなブログ」「WordPress」の定義

 

まず、「はてなブログ」「WordPress」それぞれの言葉の意味を確認。

 

 

はてなブログとは:

はてな株式会社が運営するブログサービス。「会員登録してブログ開設するだけで簡単にページがつくれちゃうブログサービス」的な感じでしょうか。

 

 

WordPressとは:

ブログソフトウェア。「プログラミングができない人でも、コンテンツを管理できる仕組みが組み込まれてるソフト」てきな。

 

(なので、WordPressっていうサイトがあるわけじゃなくて、WordPressを使って、サイトをつくる、って感じですね。)

 

 

 

 

ふむ。

とりあえずまず、何が言いたいかって

 

はてなブログは、ブログをするためのサービスなのに対し、

WordPressは、ソフトウェアなんですね。

 

 

なので、はてなブログとかでブログ開設するのと、

WordPressでブログ開設するのだと、根本的にけっこう違う。

 

 

ということでサイトの成り立ちの違いについて考えてみます。

 

 

 

 

***

 

 

そもそもの成り立ちの違いについて

 

インターネットの世界の中に、いろんな形の

色んな人が運営している、多種多様なサイトがあるので、

 

そのサイトを、唐突ですが、家にみたてて考えてみます。

 

 

 

 

はてなブログの場合

 

はてなブログは私的に例えると、マンションっぽい。

 

インターネット世界に、すでに完成している「はてなブログマンション」があって。

その一部屋を家賃0円で借りれて、私達はすきに運営させてもらえてる、って感じ。

 

 

土地は、はてなブログの管理者さんが一括で用意してくれてるし、

建物自体も大枠が完成した状態で借りれる。

 

 

なので、インターネット世界の中での住所を表す

URLには、最後に「〜hatenablog.com」が必ずつく。

 

 

…的なね。

 

Googleのドライブとかメールとかもたぶん似たような感じですね〜)

 

 

 

 

 

WordPressの場合

 

対してWordPressで作ったサイトは、例えるなら一軒家。

Web上の土地から自分で仕込んできて、そこに自分で家を建てる、って感じなのかなと。

(ゼロから家建てるのは大変だから、WordPressのテンプレを借りつつ。)

 

なので、住所の「〜◯◯.com」って部分も自分で決めれる。

 

 

 

んで最初に私が「???」ってなってた、料金については、

家を建てる(WoedPressのテンプレを借りてサイトを作る)のは、無料

 

ただ、土地(サーバー)の管理を自分でするのは大変だから、

土地の管理を他社に委託する(レンタルサーバー)のが主流で、

それにお金がかかるよ、って感じらしい。

 

 

 

 

 

お家のたとえ、以上…

(どうだろう、ちゃんと伝わる文章になっているだろうか…)

 

 

***

 

 

ちょっと例え話ばっかりだったので、最後に少し具体的にまとめときます。

 

 

はてなブログ

サーバー(土地)やサイト全体を、会社が一括で管理していて、

その一部を、無料で使わせてもらう形態。

 

WordPressをつかって立ち上げるサイト:

自分で用意したサーバー(レンタルサーバーを借りるのが主流)に

自分で作ったサイトを置く形態。

 

 

 

 はい!ということで、成り立ちの違いについては以上ですっ。

 

 

 

※ちなみに、「サーバー」については、今日は触れません。が、

私は、↓のサイトのおかげで「サーバー」の言葉の意味をかなり理解できたので貼らせていただいておく…

サーバーとは何か?5分で簡単に1から分かりやすく解説 | ビズドットオンライン

 

 

 

***

 

それぞれのメリット・デメリット

 

続いて、ちょっとだけですが、

自分の言葉でメリット・デメリットもまとめておきます。

 

 

 

はてなブログなどの場合

 

(メリット)

・無料

・お手軽、編集や勉強に時間を取られない

不正アクセスとかの心配が少ない

・同じブログサービス内でコミュニティができやすい

 

(デメリット)

・検索で見つけてもらう分には弱く、アクセス数を増やしにくいらしい。

ブログサービス全体が終了して、作り上げてきたページが見れなくなっちゃう可能性なども、一応ある。

・大枠のデザインが決まってるから、カスタマイズに限界がある

 

 

 

WordPressの場合

 

(メリット)

・自分の思うようなサイト作りがしやすい

・検索に強いので、(うまくいけば)沢山アクセスしてもらえて収益につながる。

・WoedPress関連の知識がつく(プログラミングにも少しは関われるはず)

 

(デメリット)

・お金がかかる

・勉強に時間がかかりそう

 不正アクセスなどに弱いらしい

 

 

こんな感じですかね。

 

 

 

***

 

 

 

アクセス数の増やし方の違い

 

 

 

最後にもう一つだけ。

 

それぞれ、色々成り立ちから違うんだから

アクセス数の増やし方もちがうよね、ってことを考えてみます。

 

もし収益化しようと思ったらアクセス数を増やしたい。

(収益化しなくても、多くの人に読んでもらえるのは嬉しい。)

ということで、それぞれのアクセス数を増やすためのアプローチの話。

 

 

 

 

はてなブログについて

 

お家の例でいくと、はてなブログは、同じマンション内にご近所さんがたくさんいるので、

 

読者登録、はてなブックマークはてなグループはてなスター

といっはてなブログ特有のコミュニティツールを使って

アクセス数を増やせるのが特徴。

 

 

世界の人に「検索」で見つけてもらうには

WordPressでつくられたサイトより、ちょぴっと不利らしいけど、

ややこしい対策とかしなくても、ご近所さんに見つけてもらえる。

 

ってイメージ。

 

 

 

(※とはいえいろいろ対策の仕様はあるみたい。

↓のサイトで詳しく解説されてそうなので私は割愛し、リンクを貼らせていただいておきます。)

はてなブログで取り組むべきSEO対策~検索エンジンに挑戦するための教科書~|はたらきアリ|note

 

 

(※実際に、今日私が「はてなブログ 目次」で検索したとき

はてなブログ 目次の作り方 悩んでたのに驚くほど簡単だった - ラッ子くんLIFE

この、はてなブログで作られたサイトが一番上位に出てきたので、

ある程度検索対策もできるんだろうなと感じております)

 

 

 

 

WordPressについて

 

広い世界の中で、一軒家たてるわけなんで

ご近所さんは、いないっ…!

 

なので、Google検索」などで見つけてもらう必要があるわけですね。

ほんで読者登録じゃなくて「ブックマーク」してもらう、とか。

 

 

ちょっとハードル高い感じはありますよね。

 

 

ただ、SEO対策ははてなブログよりしやすいらしいし、

上手く行けば、日本中(ないし世界中)から

アクセスしてもらえる「資産」的なページになる。

 

 

と、いうかんじかな。

 

GoogleSEO対策についてはまた別でまとめるつもり)

 

 

 

***

 

 

5.おわりに

 

 

 

 ということでとっても長くなってしまいました!!!!!!!!

 

 

今日は

についてまとめてみました。

 

 

 

少しでも、なるほどって思っていただけた所があったならば

とてもとても嬉しいです……

私もまだまだ勉強いたします。

 

 

 

それでは

 

おしまいっ

 

 

 

 

 

 

***

 

 

 

ちなみにここからは私事なんですが、

 

今私は、WordPress使ってサイト立ち上げてみようかどうか

迷っているところなのです。

なのでまず調べてまとめている、と。 

 

 

調べてみて、思ったことは

 

WordPressでサイト立ち上げるのって

私が思ってたよりは、おおごとだな〜って感じ。

 

レンタルサーバー選ぶとこから始まるし、お金も、勉強時間もかかりそうだし、

上手くアクセスしてもらえなかったら収益が入るわけでもないからなと。

 

(まあ、私がネット初心者だから、おおごとだと感じるだけで、

いやいや大したことじゃないでしょ!!って思う方もおられるだろう…)

 

 

 

とはいえ、上手く行けば収入も入るかもしれないし、

うまくいく行かない関係なく、経験にはなる。

 

プログラミングが学校でも教えられる時代と思うと

将来子供ができたときのためにWEBに強くなっておきたさはある。

 

 

 

んま、それに思ったよりおおごととはいえ、

何十万もかかるような話でもないし

 

勉強時間かかるだろうなっていうても

他に今打ち込みたい事があるわけでもないので、

悩むくらいならやってみるほうが良いんかな〜と

今の段階では思っております。 

 

 

 

 

最近この話題(サイトつくるかどうか)について考えると、

「人生の目的とは」みたいな、アホほど広いテーマになって

ぐるぐるしちゃうことが多いので笑

 

それなら早く行動したほうがいいよな、とさすがに思ってきました。

 

 

 

うん、しよしよっ

またしたらご報告しますっ

 

このブログでは、ベストを目指す気がない話

ブログ生活6日目

 

最近、

今私が書いているこのブログが

いかに気まぐれなものかを感じています。 

 

そう感じた所以は、前回書いたWebライター検定。

 

 

 

 

 【Webライターの講座で言われていたこと】

 

★ターゲット=どんな人に読んでいただきたいのか

★目的=読んで頂いた方に、どうなってほしいのか?

を、明確にすべし

 

 

★紙ではなくWeb上だからこその注意点を

分かったうえで文章を書くべし

 

 その他もろもろ                           

 

 

 

んや〜、まったくしてないな〜、とおもいました。

(^o^)

 

 

 

んまあ、この検定って「お金をもらって記事を書く人」の為の検定であって

 

趣味のブログとは違うから、全然いいんですけどね!!! 

 

 

 

 

ということで、このブログは気ままに続けながら

 

今計画中のホームページでは、

 

色々考えてやってみよう!と、おもいました。

 

 

 

おしまい

 

 

 

 

 

…ということで、おしまいと書いてからが

日々本当に書きたいことだったりするので、

今日も、書きます。

 

 

 

 

 

 

 

まえに、付き合いの長い友達に、

 

「ベストを目指さなくて良いんよ」

 

って言葉をかけてもらいました。

 

 

 

結構前のことなんだけれど、

その言葉に今でもわりと感銘を受けてるんですよね。

 

 

 

 

その言葉をかけられたときのシチュエーションは

車とか電車とかで、みんなで合流したい〜ってなってて、

 

私が、

「どこの駅で合流するのが一番はやいかな、

電車だと何分、車だと何分、、」みたいなんを調べてたとき。

 

 

そんときに、

「ベストを目指さなくて良いんよ〜」

って言われて、

 

 

「・・・ほんまやな〜!」

 

って。☺

 

 

だって、どう合流しようと楽しいもんなあ!

 

 

 

 

 

もちろん、ある程度の効率の良さって大事なんですけど

さっきの例の場合、多分誤差は30分とかもないし。

 

 

 

ということで、

 

そういう気にならない程度の違いのときとか

 

こういう完全趣味のブログとかは、

 

 

のんびり、気ままに、

ストレス無く、ベストを目指さず、

楽しんでいきたいと思いますっ

 

 

ベストを目指すことが、ベストとはかぎらぬっ!(ややこい)

 

 

 

(まあ私も、仕事だとベストを目指す派だし、

旦那さんはたぶんプライベートもベストを目指す派だとおもうし、

人それぞれですけどね〜)

 

 

 

 

ということで今度こそおしまい

 

明日いい天気にな〜れ〜

 

Webライター検定ってしってます?

ブログ生活5日目

(に書くつもりだったこと)

 

 

 

昨日SEOの意味について知ったのだけれど、

 

さて具体的にSEOに基づいて記事をかけといわれても

何をすれば良いのかわからぬ。

 

 

 

ということで、

 

SEOのことについてとか、また、Webで文章を書く上での

最低限のノウハウ、みたいなものをを学べるらしい、

「WEBライター検定」っていうのを

受けてみることにしました。

 

(追記:学んでてみたところ、SEOが学べるのは有料の2級だった。

    とはいえ3級も私には学ぶ価値があった)

 

 

 

WEBライター検定とは

 

 

国家資格とかではなく、

クラウドワークス」っていう大きなサイトが独自で作っているもの

 

(↑ フリーのライターさんがたくさん使っているお仕事掲載サイト的な)

 

なので、クラウドワークスで仕事を探す人以外にとっては

効力はあまりないかもしれません。

 

んま、私は、シンプルに勉強してみようかなという感じ。

 

 

参考:WEBライター検定 級別のレベル

 

〈3級〉

・プロのWEBライターとして必要な知識を有している

〈2級〉

・構成案に基づいて、「品質の高い文章」「見出し」を書くことができる

〈1級〉

・自分で構成案を書き起こすことができる

・読者の興味関心を引くような見出しを書くことができる

                               

(ちなみに2級と1級は10000円以上かかるようです)

 

 

 

WEBライター検定のメリット

 

 

・すべて無料

 

対策動画も無料で見れて、受験も無料。家でポチポチして、すぐ結果発表。

お手軽でいいですね。

 

 

知識がつく

 

WEBライターとしてお仕事をしたい!というつもりではなくとも

インターネットの世界に足を突っ込みたい人にはきっと

 

知っていてあたりまえの知識、みたいなんが学べそうです。

(逆に言うと、そんな込み入った話ではなさそう。)

 

 

 

興味のある方は、ぜひクラウドワークスに会員登録して、見てみてください〜

https://crowdworks.jp/

 

私も明日見るぞ。

 

 

 

おしまい

 

 

 

 

 

今日得た知識をまとめるだけになっているので一つ雑談。

今日、有名なアドラーの心理学をちょっと見てみた。

 

 

人がなにか行動するとき、

とある原因がその行動を引き起こすのではなく、

とある目的のためにその行動をしている

みたいな感じの話を読んだ。

 

たとえば、喫茶店で、

スタッフさんのミスで水をかけられちゃって、怒鳴ったお客さんがいたとする。

 

そんなとき、

そのお客さんは、水をかけられたこと(原因)に対して怒ったんじゃなくて

 

「むしゃくしゃした気持ちをはらしたい」「大きな声を出したい」という

目的のために怒った、と考えるのがアドラーさん。

 

 

 

 …

果たして全てそうなのか?みたいな気持ちもあったんだけれど、

 

自分に当てはめて考えてみたところ、なんだかわりと良かった。

 

 

「自分の目的は何なんだろう?」って考えることの

何が良かったかって、

 

今、自分は何がしたいのかっていう本心に気づけたり

今の自分の精神状態を客観視できるのが良かった

 

 

自分について、分かるようで、まだ全然分かってない。私はね。

特に、何がしたいのか、って部分。

 

なので、時々この”目的論”のこと思い出して、

「今の行動の目的はなんだ?」って自分に聞いてみようと思います。

 

 

 

(今日得た知識をまとめるだけになっているので一つ雑談

なんて書いたけど、これもたぶん今日得た知識だったことに最後に気づきました)

 

今日こそはSEOとやらについて調べてみた

ブログ生活 4日目

 

唐突ですが…

この時代に生きる方は、何か知らないことがあった際、

まずインターネットで検索、ということ、多くあると思います。

 

そして、検索したときに一番上に出てきたサイトをクリックする……

 

なんてこと、よくあるのではないでしょうか。

 

 

 

 

そう、つまり

 

サイトに"アクセスしてもらいたい側"としては、

 

検索した際、上位に表示されるサイトを作ることが大切。

 

 

 

更に踏み込むと、

検索にひっかかるように、言葉を選んで記事を書くことが大切、ということですね。

 

 

そういったことをSEOというらしいです。

 

 

はい!ということで今日の目標は、

SEOの意味を知ること、 簡単なSEOの具体例を知ること」です!

 

 

 

 

ーーーーーーーーーー  

 

SEO とは」

 

検索エンジンオーガニックな検索結果において、特定のウェブサイトが上位に表示されるよう、ウェブサイトの構成などを調整すること。また、その手法の総称

(by Wikipedia)

 

※オーガニックな検索結果、っていうのは広告以外(上位に来るようにお金をかけられているもの以外)って意味らしいです。

 

 ーーーーーーーーーー

 

 

ふむ。

 

「お金をかけずに、検索にうまくひっかかるように調整すること」

SEOなんですねえ。

 

 

 

 

ということで、

 

はてなブログでも、一応SEO対策ができるようなので変更してみましょう。

 

 

 

 

 

ブログの管理画面、設定 → 詳細設定→ 検索エンジン最適化という項目から変更できるようです。

 

「ブログの概要」「ブログのキーワード」という欄に、記入することで対策になるとのこと…

 

 

他にも、

記事本文にキーワードを数回いれてみる、

とか、

記事のタイトルに、キーワードをいれてみる

 

なんかもSEO対策になるそうです。

 

 

 

 

 

というこでとで、SEOの意味とその具体的手法の触りくらいまで今日書いてみました。

 

 

 

このSEO対策については、収益化を目指す方にとっては

とっても大切なことだと思うので、

 

明日以降、もうちょっと深堀りしてみます!

 

 

 

 

 今日は、こんなところで…!

 

 

おしまいっ

 

 

 

 

 

 

 

とっても多くの方がWeb上で発信されている時代、

せっかくなら、自分にならではの分野を見つけて

唯一無二のサイトを作れたら、いいですよね

 

フラフラしてるように見えて、すこしずつ具体案と決意が

固まってきました。明日明後日は休日だし、

動き出してみようと思います。

寿司打にはまってしもうた

ブログ生活3日目

 

昨日、「次はSEO対策とやらについて調べてみようと思う…」

なんてかいたものの…

 

気づけば23時半、

今日やったことといえば、

 

 

「「寿司打」」

 

 くらい。🍣

 

http://typingx0.net/sushida/play.html

 

 

 

SEOは明日にします…☺笑

自分に甘いけどまあ、今は模索期間なんでなんでも良いのです。)

 

 

 

さて、寿司打とはなにかというと、

タイピングを楽しく練習するやつ、です。(?)笑

 

 

私の旦那さんは、「懐かしい!」と言っていたので

知っている方も多いのかな?

 

私も、昔小学生のころに情報の時間に

こういうタイピング練習あったな、っということは

ぼんやり覚えております。

 

 

 

Webで仕事をする人について、

 

かの有名なマコなり社長さん曰く、

寿司打で、「高級コース10,000円でお釣りがもらえるレベル」であれば十分だそうで。

 

(理想は「5,000円以上のお釣りがもらえること」だそう)

 

 

ためしてみたら、わーい!

いけた〜

 

 

f:id:blogstartblog:20210114234452p:plain

(ミスタイプ数、減らしたくなるな…)

 

 

 

別にアプリのインストールとかしなくても試すことができるので

もしよければ、皆さんもやってみてください。

 

http://typingx0.net/sushida/play.html

 

 

 

ちなみに、私事ですが、

タイピングが苦手ではないのは多分、

「携帯電話を買ってもらうのが遅かった」ことが理由。

 

 

中学校時代、携帯買ってもらえなかったので

パソコンのyahooメールで、友達とメールしてたんですよね。

 

小学生のときにWordの使い方を教えてもらって

Wordで遊んでいた記憶もなんとなくある。

 

 

今となって少し親に感謝。

 

他にも朝ごはんのときにクラシック音楽のラジオが流れてたこととか、

サンタさんからの手紙が筆記体だったこととか

 

真似したいところは真似したいなと思うこの頃です。

 

(子供いないけど)

 

 

 

 

さて、話がそれましたが、寿司打、

久しぶりにすると楽しいよということで、

皆さんも是非〜

 

 

 

おしまい

 

 

 

 

 

 

ちなみに、ブログをうちながら大好きな日本酒を飲んでいます…

 

なんか、パソコンで文章をうつ、って、

これまでお仕事でしかほとんどしてこなかったので、

 

お酒を飲みながらパソコンを触るのが背徳感があって楽しい…☺

 

明日も、そうしよっ

はてなブログについて調べてみた 

ブログ生活2日目

 

 

昨日、はじめてネットの世界に、飛び込んでみました。

 

これまでも、TwitterとかInstagramとかは人並みに使ってきたけれど、

リアルの世界での友達とつながるためのツールという感じ。

 

なので、昨日は発見が多く、とっても面白かったです☺

 

blogstartblog.hatenablog.com

 

 

またどうやって辿り着いてくださったのか、

読んでくださる方もいて、驚きました。(感謝…!)

 

 

 

さて今日から数日間は、もうちょっとブログについて具体的に調べてみようと思います。

 

今日のテーマは、はてなブログ

はてなブログに限ってサーフィンしてみました。

 

 

私が主に今興味があることは、みなさんのブログのテーマと、収益化の実態。

 

理由は簡単、自分が、今後どんなテーマでかいていくのか、また収益化を目指すのかを考え中だからです。

 

とはいえシンプルに読み物として楽しませていただきながらいくつか周ってみました。

 

 

今日の記録

 

読者数(概数)   

個人的な読後の満足感 

収益化の有無

100

★★★★★

?

1400

★★★★★

3200

★★★★★

800

★★★★☆

100

★★★☆☆

100

★★★☆☆

100

★★★☆☆

?

2100

★★★☆☆

※ 読者数1人〜49人のかたも、100人で記載

 

 

ふむ。

 

 

収益化についてはこんな感じの分け方。

 ◎…おそらく1クリック何円、系のやつがある 

    ※有料プランじゃないとできないやつ

※翌日追記

 

 ◯…アフェリエイトとやらをされてる

           ※無料プランでもできる

 

 ✗…広告がみあたらなかった

 

 

テーマについては書いたら、どのブログか特定できちゃいそうなので割愛してます。

そんなたくさん周れたとは言い難い…

 

 

※翌日追記

 昨日、◎と書いた方々、

単にはてなブログの無料プランの仕様の広告だったようです…

(by google adsって書いてあったので勘違いしてしまいました) 

全然ちゃうことを書いてしまった…

失礼しました。

 

 

 

今日の感想

 

まずブログの見つけ方(見つけてもらい方)の話。

 

今日私は、①おすすめ記事の中から選んでみる ②自分の興味のあるワードで検索してみる

という2つの方法で周ってみたのですが、

 

 

私が、面白い!と思った記事が必ずしも読者が多いとは限らず

(もちろんある程度の相関はあるけど)

読者数って、きっと増やすの難しいんだろうな〜とぼんやり思いました。

 

おすすめ記事にあがる以外で、人目につくビジョンがまだ分からない。

みなさん試行錯誤されてたりするのかな…

 

 

 

 

次、収益化の話。

 

以外と、収益化されてる方多いんやな!?って思いました。

 

(翌日、そんなこともなかったと発覚)

 

 

もちろん月おいくら入ってるのかとかはわからないけれど、

やっぱせっかくブログ書くなら、それによってお金も得られたら良いですもんね。

 

また、読者数は意外と関係ないんやなっていうのも良い発見でした。

 

 

 

 

最後、ブログのテーマについて。

 

 

自分の好きなこととか、考えてることとかを自由に書く

っていうタイプ(エッセイ系?)と、

 

自分の好きな商品の紹介だったり、ニュースのまとめ

みたいなタイプ(情報系?)、

 

大きく分けるとこの2つに分けられるのかな〜と。

 

 

自分はどっちが書いてて楽しいのかわからないので、また今度どっちもかいてみよっと思いました。

まあ今はどっちかというと前者を書いてんだろうな。

 

 

 

 

おわりに

 

ということで、今日も"ブログ"について知り、考えてみました。

 

長ったるいことしているようにも思えるけれど、

 

まずは分析するとこから始めたいなと思うタチなので

もうしばらく続けてみます。

 

明日はSEO対策とやらについて、調べてみたり実験?などしてみたいと思います。

 

 

ということで、最後まで読んでくださったかたおられましたら、本当にありがとうございました…

(読んでくださってる方、ブログの世界の先輩しかいないと思うので、もしなんかアドバイスとかあればコメントしてやってください…) 

 

 

 

 

今日の学び

 

くっさい魚介類の生ゴミは、

普通のポリ袋だとにおい分子が通過しちゃうらしいので

ポテチの袋、とかパンの袋、とかにいれると、臭いにくいらしい。

 

ブログってなんだろう?

はじめまして、ブログを初めて書いております、25歳でド理系、性別は女性です。

ブログ1日目から「ブログってなんだろう?」なんて粋がりすぎかなと思いつつ、

 

むしろ1日目だからこそ、

* みなさんのブログを読んで感じたこと

* ブログの良いところ

* ブログ開始1日目時点での、"ブログってなんだろう?"の答え

* 私のこれからの展望

 

を書いてみようと思います。初日の感想として。

 

 

 

 

** 

1 みなさんのブログを読んでみて

 

さて、上でも書いたように、ブログを読んで周る経験は今日が初めて。

 

感想は雑多ですがこんな感じ

Twitter等よりもテーマに踏み込んだ物が多くて良い!

「サイトのクオリティ高くてびっくりする…(WordPressの方含め)」

「広告がいっぱいのブログもあって、それでも人気だったりして不思議…」 

「ひきこまれる文章を書かれる方、すごい」

「ブログの目的は本当に人それぞれで、それぞれの良さがある…」

 

 

そう、

今日ブログを始めるにあたって「ブログ 始める」で検索してみたところ

収益化のhow to のサイトが、ずら〜っと出てきたんですよね。

 

ただ、実際のところ色々周ってみたら、

いろんなブログの楽しみ方があるんだろうなと感じることができました。

(もしよければ、みなさんの楽しみ方を教えてくださったらとても嬉しいです。) 

はてなブログで収益化している方もいるのかな?)

 

 

**

2   私が考える、ブログの良いところ

 

良いところ、色々あると思いますが、まず思ったのは、

ブログを書くことは 「文章を書くいい練習になるな」ということ。

 

私は日本語力がとても低く、改善したいと思っているのですが

(例えば、お恥ずかしながら、自重をじじゅうとよんでしまったり…)

 ブログを書く中で、言葉の意味を調べる機会ができて、良いなと。

 

また構成力や、読み手(聞き手)の気持ちを想像する力言葉を簡潔にする力、なんてのも、長く続けていたらつきそう。どんなテーマで書いていたとしても。

 

自分のアウトプットの場所になるので、考えをまとめることができる、またあとから見直すことができることも良いですね…。

今までメモ帳などに書くことはあったけれど、誰かが読んでくださるかもと思うことで質が上がる。

 

そして、ブログを読むことで自分の見聞を広められること。

(ちなみに今「見聞を広める」の意味を調べました)

本に比べて、読むのにエネルギーも時間も必要ないし、

 Twitterに比べて、書き手の意思と想いが強い分、学びも多い。良いですね。

 

 

あとは、続けていけば、顔の知らない方と交流できるであろうことも。

あとは収益化をされている方はそれも明らかな良いこと。

他にも良いところあれば教えて下さい。

 

 

**

3   ブログってなんだろう?

 

 

読むのも書くのも初心者のペーペーの出した一旦の答え

 

SNSよりもうちょっと踏み込んだ、"発信"を気軽にできる場所

また別の方によっては

趣味的にお金を稼ぐことのできる手段

 

ってかんじでしょうか…?

あてにならんなあ。

 

 

**

4   これからの展望

 

今後、ずーっと「ブログってなんだろう?」って考えるつもりはもちろんなく、

自分に合ったテーマとスタンスを見つけたいと思っています。

そして、どんな形にせよ1、2年は続けてみたいなと…

 

しばらく(10日程度かな〜)インターネットの世界を周ってみて、学んでみて、定まったら良いな〜と思います。

 

 

このまま、はてなブログで書き続けるか、

はたまたお金を出してWordPressでサイトを作ってみるのかなどなど

道はいろいろですね。

 

もし、「なんか長々考えてる初心者がいるぞ、いっちょアドバイスしたろうか」と思ってくださる優しい方がおられましたら、コメントお待ちしております。

 

**

 

ということで、1日目、思っていたより長くなってしまいました。

読んでくださった方、心より、ありがとうございました。 

 

 

明日からはもうちょっと具体的に

ブログの世界について分析してまとめてみようと思います。

 

インターネット旅の始まりじゃ〜〜

 

 

 

 

 

**

 

自分の心のなかにある感情を

褪せることなく言葉にするというのは

むずかしいですね

少しずつ、できるようになりたいです。